最近見た水の風景

自分の中で、「写真を撮ること」の意味がわからなくなって久しい。
記憶のトリガーとして、押さえておけば良いやという程度のカメラ遊びはしているのだけれど、昔のように何から何まで撮ることもないし、カメラに付いている機能を駆使して遊んでみようとすることも、あまりなくなってしまった。特段に気負わずに撮る、なんちゃって写真ばかりなのだけれど、ただ最近は、ほんの少しだけ、リハビリのようなことをしてみようかと思って撮ってみている。
以下、今年上半期に撮った写真から、「水」にまつわるものをいくつか。

ストックホルム

f:id:walker_hotate:20190124211618j:plain
スカンセンからガムラ・スタンへの水上バスから。1月の湾は氷が浮かんでいて、場所によってはそれをかき分けて進んでいた。陽は、まだ高くのは登らない。

京都

f:id:walker_hotate:20190526215733j:plain
南禅寺水路閣は琵琶湖疎水の名スポット、スマホで写真を撮る人を後ろから撮ると、なんだか鏡の国にいるようで。

上野

f:id:walker_hotate:20190526224734j:plain
東京国立博物館、春の庭園開放。のどかだった。

和歌山

f:id:walker_hotate:20190526212205j:plain
加太から淡路方面を臨む。夕暮れの少し前の時間に見えた天使のはしご。

長野

f:id:walker_hotate:20190526214656j:plain
高山村の雷滝。「裏見の滝」というほどには奥まではいかせてくれない。シャッタースピードをいじるのは鉄板過ぎると思うし、ホワイトバランスを白熱電球にするのもありきたりだけれど、やっぱり撮ってみるとそれなりに楽しくはある。

富山

f:id:walker_hotate:20190522144437j:plain
雨晴海岸の道の駅(義経岩)。踏切と線路と海、しかし滞在時に電車は通らなかった。踏切に対して正対していないのもあるのだが、こういう写真を後から見返すと、適切な水平線とは何かということに悩む。


f:id:walker_hotate:20190525221305j:plain
線路を抜けた先。階段を降りると、ブイが一つだけ流れ着いていた。好天だったけれど、山脈のあたりは少しもやもや。